1. >
  2. >
  3. いざというときに便利なバッテリー充電器について

いざというときに便利なバッテリー充電器について

バッテリー充電器を準備しておこう

バイクでツーリングへ出かけることが多い場合には、「バッテリー充電器」を用意しておくと良いです。
いつも快適に走っているバイクでも、いつかトラブルに見舞われる日がやってきます。
そのケースとして、バッテリーが上がることは多いです。
バッテリー充電器を持っているとすぐにバッテリーを充電することができ、ひとまず自宅へ帰ることができます。
もし山の中などでバッテリーが上がってしまうと、非常に危険です。
そのためバッテリー充電器は、ツーリングの必需品といえるのです。

バッテリー充電器の購入方法

バッテリー充電器はバイクショップでも購入することができますが、インターネットの通販で購入するのがおすすめです。
ネット通販ではバッテリー充電器が安く販売されています。
バッテリー充電器は日常的に利用するものではないため、できれば費用を抑えて手に入れられるほうが良いです。
そのためネット通販は、とても適した購入先といえます。

バイクショップなどでバッテリー充電器を購入すると、15,000~20,000円ほどかかることは多いです。
これに対してインターネットで安価なものを探すと、10,000円以内で十分性能の良いものを購入することができます。
この金額差は大きいと思います。

上記の値段で新品を購入できるため、中古品を購入することはなるべく控えましょう。
中古で買うと、場合によっては大きく劣化していて、せっかく手に入れたものの既に使えなくなっている場合があります。
バッテリー充電器は商品によって性能が違うため、価格だけでなくレビューも合わせて確認して購入しましょう。

バッテリー容量に気をつける

バッテリー充電器を購入するときに気をつけるべきこととして、「バッテリー容量」が挙げられます。
バイクのサイズに合わせてバッテリー容量を選ばないと、バッテリーが上がったときに使うことができません。

乗っているバイクが50ccサイズの場合、3Ahほどの充電器を選ぶと良いです。
また、250~400ccの中型サイズのバイクに乗っている場合、8~10Ahほどの充電器が適しています。
これ以上の大型バイクに乗っている場合は、12Ahほどのものを選びましょう。

このように、乗っているバイクによって、選ぶべきバッテリー充電器の容量が異なります。
自分のバイクを確認してみてください。
また、基本的にバッテリー容量が大きい充電器のほうが、価格は高くなりやすいです。

大型のバイクに乗っていると、さまざまな面で費用がかかります。
これはバッテリー充電器にも当てはまるのです。

バッテリー充電器を用意しておくと、安心してバイクでの旅を楽しむことができます。
逆に準備を怠ると、常にバッテリー上がりを気にしながら走行する必要があります。
快適なツーリングのために、充電器を用意しておくことをおすすめします。