バイクを洗車して、良い状態を保とう
日々バイクに乗っていると、だんだん外観が汚れてくるものです。
定期的にバイクを洗車することで、良い状態を保つことができます。
洗車することでいつも綺麗なバイクに乗ることができるだけでなく、バイクの各パーツを劣化させずにすみます。
その結果、長くバイクを愛用することができるのです。
バイクの洗車は毎日行う必要はなく、車体の汚れが目立つようになってきたときや、雨が降った日の次の日などに行うと良いです。
バイクの洗車をする際に用意するもの
バイクを洗車するときには、道具を準備しましょう。
それほど大掛かりなものを用意する必要はなく、次の3つがあれば十分です。
ひとつ目はブラシです。
洗車をするときはバイクに水をかけながら洗います。
このときにブラシでバイクの車体をこすりながら洗うと、汚れが落ちやすくなります。
バイクの構造は複雑で、ひとつのブラシだけでは十分に洗えないことがあります。
ブラシのサイズを変える必要があったり、柔らかい素材のブラシを使ったりする必要があるのです。
あなたのバイクを確認して、必要があれば複数のブラシを用意しましょう。
また、ボディを洗うブラシと、ホイールを洗うブラシは分けることをおすすめします。
2つ目として、バイク用の洗剤を用意しましょう。
ブラシで磨くときに洗剤をつけてこすると、より汚れがきれいに落ちやすくなります。
バイク用の洗剤を使用しましょう。
台所で使うような洗剤でも、バイクの汚れを落とすことはできます。
ただこの場合、バイクに余計なダメージを与えてしまうことがあります。
その結果、錆が生じやすくなってしまうなどのトラブルが起きてしまうのです。
3つ目として、バイクを拭くためのクロスも用意しましょう。
汚れをブラシで洗い落とした後にそのまま放置してしまうと、水滴の跡が残ってしまいやすいです。
そのためクロスで吹き上げておくと、バイクをぴかぴかの状態に保つことができます。
クロスはマイクロファイバーなど、よりバイクを綺麗に仕上げられる素材のものが販売されています。
こうしたクロスを使い、丁寧にバイクを拭き上げてください。
また、クロスによっては、拭くことで光沢のある状態にバイクを仕上げられるものがあります。
少し値段は高めになりますが、愛車の手入れには最適です。
洗車をしっかりして、バイクを良い状態に保とう
バイクの洗車は、以上のものを準備して行います。
上で挙げたものが自宅になければ、購入して用意しておきましょう。
定期的にバイクを洗車することで、いつも気持ち良くツーリングなどを楽しめるはずです。
きっとあなたのバイクライフがさらに楽しくなるので、洗車はこまめに行いましょう。